3Dをエンジンを作りたい(その2)

前回のコードから一部を修正したものがこちらになります。(修正部分周辺のみ載せます) function project(v: Vertex): Point { return { x: v.x, y: v.y }; } function render() { clear(); cube.forEach(face => draw( project(face.v1), project(face.v2)…

3Dエンジンを作りたい

ゲーム作りたいですか?作りたいですよね。 私はゲームを作りたいとは思っていませんが、ゲームを作るための技術を学びたいと思っています。 そこで、まずは3Dをいちから描画できるようになるための技術をやってみることにしました。 データ構造を考える 3D…

地図上の「指定した地点から n km以内にある何か」を検索する機能を作ってみた

なんのことだかわからないと思われる方もいらっしゃると思いますので、以下のリンクを張っておきます。試してみてください。 (ドメインも、SSLも面倒でまだやっておりません・・・。) http://152.69.199.50/ リポジトリはこちらです。 こちらの記事は、作…

CSSをパースしよう

ここでは、自作のCSS in JSライブラリを作るにあたりCSSをパースする必要が出てきたため、CSSのパースを実装したことについて記載しています。 モチベーション 以前、 zheleznaya というフロントエンドライブラリを作りました。実用性には欠けるものですが、…

JSXとお友達になろう

JSX書いてますか?ReactとともにJSXを書くことがあるかと思いますが、ReactなどのライブラリなしでJSXを使ってなにかすることは少ないのではないかと思います。 今回は、JSXを依存ライブラリなしで動かして、HTMLを出力させてみようと思います。以下の流れで…

Google Photosの写真がうまく並び替えられない問題

Google Photosに写真アップロード、してますか? 私は、デジカメで写真を撮ることがあり、撮ったものをGoogle Photosにアップロードしています。 共有もしやすいし、Googleアカウントはみんな持ってますから、比較的使いやすいのです。バックアップとして使…

nzxtのご紹介

お世話になっております。本日は昨日予告いたしましたとおり、 nzxt の紹介をいたします。 よろしくお願いします。 nzxt? nzxt(んずくすと) Next.jsやNuxt.jsのようなサーバーサイドフレームワークです。Next.jsのことしか存じ上げませんので、Next.jsを踏襲…

Zheleznayaのご紹介

お世話になっております。 本日は Zheleznaya のご紹介をさせていただきます。 よろしくお願いします。 Zheleznaya? Zheleznaya Reactやhyperappのような tsx or jsx で書けるウェブフロントエンドフレームワークです。 TypeScriptで300行くらい(前は200行…

WebRTCでリアルタイム通信する

WebRTCとは Webブラウザーなどを介して高速なデータ通信を実現する規格 映像や音声などの容量が大きいデータをリアルタイムに送受信できる P2Pの仕組みを持っている ということで、最近良く使うWeb会議の映像を送るAPIのことです。 WebRTCに含まれるもの Med…

Electronでカメラを使おう

なぜか知りませんが、全然説明がなくて、その上どハマりしたので書いておきます。 また、2020/6月時点での情報です。時代が進むにつれ、APIの形も変わると思いますので、情報が古くなっている可能性があります。 Electron@^9.0.0 ウェブアプリでカメラを使う…

Node.jsとテスト

Node.jsとTypeScriptが好きです。また、私が勤めている会社ではTDDでの開発を行っており、ありとあらゆるテストが必須になっています。 私が個人的にNode.jsやTypeScriptで実施しているテストに関して書いてみます。 私たちのTDD 弊社のTDDはフロントエンド…

Reactみたいなフレームワークを作る(その1)

このような記事があることをしりました。ぶっちゃけ自分の記事よりよっぽどしっかりしてますので、そっちをみた方がよいと思います。 Reactみたいなフレームワーク tsxを使って、こんな感じで書けることを目指します。要は、Reactみたいに書けて動けばよいの…

yewでウェブアプリを作ろう

yew yewとは、ウェブアプリのフロントエンドを書くためのRustのフレームワークです。 RustをWebAssemblyに変換して、フロントエンドアプリケーションとして出力してくれます。 ここでは、yewでアプリを書いてみたので、引っかかったところなんかをメモしてい…

Rustを勉強する

Rustを勉強している。システムプログラミングに若干興味がありますので。 ここに、色々やってみたことをメモしていく。 Rustの環境構築 だいぶ前にやったので忘れたけど、rustup というコマンドをインストールすれば、いい感じにバージョン管理してくれる。…